7/19-28「夢みるTシャツ」宮原清×徳永雅之 夢日記Tシャツ

2024年7月19日(金)~28日(日)
12時~20時(日曜日は19時まで)
木曜日休廊
21日(日)はオープニングパーティーを開きます。
15時スタートです。みなさまお越しください!

ディスプレイデザイナー宮原清と画家の徳永雅之。
ふたりは夢の経験を記録する夢日記人です。
何年ものあいだ描いてきたふたりの夢日記。
条理も不条理も超えたまさにシュールな夢をTシャツに転写します。

2019年7月の第1回目開催からはや5年。
怖く儚く切なく可愛い「夢見るTシャツ」
描かれた夢日記を読んだ時、あなたは夢の住人となり、
夢日記Tシャツを纏った時、あなたは夢の共犯者となるのです。

宮原 清 の夢日記
https://dobochon.hatenablog.com/

徳永雅之の夢日記
https://zuntok.blogspot.com/?m=1

画家・徳永雅之 のサイト
https://www.tokunagamasayuki.com/

Tシャツ価格: ¥4400/1枚
サイズ: S,M,L,XL
送料:2枚まで1回の送料¥350
3枚から送料無料。

「宮原 清の夢みるTシャツ」(8種類)

「徳永雅之の夢みるTシャツ」(8種類)

  

 

 

5年前の夢日記Tシャツ展
https://shell102.com/dream_t/

徳永雅之 個展 “monochrome and drawing works” 2022/11/4ー13

徳永雅之 個展  “monochrome and drawing works”
2022年11月4日 –
13日 (月・火・水/休廊)
12時〜19時

今回の「monochrome and drawing works」ではエアブラシによるモノクロームのシリーズと色鉛筆を使ったドローイングを展示します。
2010年から制作しているドローイングの作品は、線描の追求をしていく試みとしてペインティングの作品と並行しながら続けてきました。私のエアブラシによるペインティングの作品は、画面に線が存在せず、茫洋とした光や空間のようなものを描いているのですが、ドローイングではそのスタイルを意識することなく、独立した線描の表現として様々なアプローチを試みてきました。
今年に入ってから試みた色鉛筆を使ったドローイングにも光や空間のイメージが現れてくるようになり、それまで雄型と雌型のような関係だったペインティングとドローイングの仕事が徐々に結びついてきたように思えました。更に今年の3月頃からエアブラシによるモノクロームのペインティングに鉛筆を使った線描を加えた作品を制作し、ペインティングにドローイングの要素が滑り込んできたような手応えを感じています。
そういう意味で、今回展示する2つのシリーズは私にとってはペインティングとドローイングの境界にあるような作品です。( 徳永雅之 )

[ 徳永雅之 ]画家
1960 長崎県佐世保市生まれ
1985 東京芸術大学美術学部絵画科油画専攻卒業
1987 東京芸術大学大学院美術研究科(修士課程)壁画専攻修了
徳永雅之ウェブサイト
https://www.tokunagamasayuki.com/

2019年『徳永雅之展 The Scene of Light』
https://shell102.com/tokunaga2019/

ART FULLインタビュー記事
https://artfull.tokyo/?p=5888

徳永雅之 2022






『Rooms』shell102 artlabel.1 8/13-22

『Rooms』
shell102 artlabel.1
2021,08,13fri – 22sun 12:00-19:00

区切られた部屋も、宇宙にまで広がる部屋も、
315mmx315mmの箱に込めた19人の作家による部屋「Rooms」。

コロナウィルスパンデミックにおける行動の規制で、私たちは「部屋」への意識がより顕在化しているように思えます。
また、行動の規制は逆に「つながり」を意識するものとなりました。
いくつもの部屋が集まった「Rooms」。
これももひとつの部屋です。

The inside and outside of the box are real.

3 年目を えたgallery shell102 は
シリーズ< shell102 artlabel > を企画。
リリース(展覧会開催)されるアルバム(展覧会)で、
作家の表現とギャラリーのより深い関係を生み出していきたいと思います。

作品紹介
https://note.com/shell102/m/mea02be9294a3

[作家]
石本光男・mitsuo ishimoto
市川晋二・shinji ichikawa
梅村昇史・shoji umemura
奥谷風香・fuka okutani
河本蓮大朗・rentaro kawamoto
小林 敦・atsushi kobayashi
スズキマリヤ・mariya suzuki
田中晴気・haruki tanaka
徳永雅之・masayuki tokunaga
にのみやなつこ・natsuko ninomiya
ニノ宮美羽・miu ninomiya
野村直子・naoko nomura
蓮尾佳由・ kayu hasuo
塙 雅夫・masao hanawa
馬場敬一・keiichi baba
原 知恵子・chieko hara

半谷 学・manabu hangai
宗政浩二・koji munemasa
そのゆうこ・yuko sono
(敬称略、不同 )

 

◆ 新型コロナウィルス対策のため、オープニングパーティーありません。
 ご来場の のマスクの着用、手指の消毒のご協力をお願いしています。

 

ドローイングと音楽

ドローイングのこと
徳永さんのドローイングは、これまでいくつかの手法で描かれていますが今回はエアブラシで描かれたものです。
そして今回は色がついているドローイングもあります。
このドローイング
音楽に見えます。
「音楽から絵」はなんとなくわかるのですが、「絵から音楽が見える」なんてなかなか体験していない。
「音楽が見える」もなかなか体験していない。
左がメロディー 右がリズム

*ドローイング・シートの大きさ 160×200(ミリ)
額サイズ:太子

西安とshell

この前の9月、中国西安にオープンしたホテルRitz Carlton Xianに徳永氏の作品が納められました。
作品はすぐに「徳永さんの作品だ!」とわかるペインティング作品です。
色は、
今回のコバルトライトブルーだけれど
西安Ritz Carlton Xianは緑が強いでしょうか。
そして
大きく違う点は展示場所
西安Ritz Carlton Xianはライティングは間接照明を引き立てる抑えた明るさに、濃い茶色を基調としたダークな石の内装。絵はまるで、天から降りてきた光を受け止めているかのよう。まさしくRitz Carlton Xianに納められた絵画。
shell102は白のペンキ。天井はコンクリート素地に数回しか塗装していないから真っ白ではなく、荒いコンクリートの地肌のテクスチャーが浮き出ています。
shellで展示しているコバルトライトブルーを使った作品が馴染む空間は、shellがそうであるように

陽があたる海の横の小屋。小屋の中は少しひんやりとしていて、外が眩しいから暗く感じるけれど陽の明るさが染み込んでくる感じ。

shellの白のペンキは、コンクリートの色が少し透けて貝殻の内側の骨白にちょっと近いかも(言い過ぎかな・笑)。

同じペインティング作品でも、「陰と陽」と言えるくらい違うなんて。

そんなことを思って見ていた今日のペインティング作品でした。

1週間目の『 徳永雅之展 The Scene of Light 』

末広通り側からshellをのぞいた時

ちょうど大きな絵が見えます。

外から見る絵は

白い壁と白い天井のせいか、

プールの中のように見えます。

井ノ頭通り側から日差しが入ってくる頃は、

白い壁と白い天井と日差しのせいか、

部屋が揺らいで見えます。

それはもうプールの中のようです。

 

アイスティ

11月16日 暖かいので

アイスティーを作りました。

ライムとみかんとはちみつ入り。

うまし!

cian cianin ライブ

11月9日は 徳永雅之展 The Scene of Light 』の初日で
レセプションパーティでした。
徳永さんが参加しているバンドcian cianinのミニライブもやりました。
音楽と絵が人生のテーマである徳永さんにとっての個展のパーティでのライブは(長い前置き!)大切なもの。
ギター×2、ベースはアンプに繋ぎ、ジャンベとサックスでの構成はなかなかヘビーではありませんか!
が、しかし
shellに包み込まれた気持ち良いライブとなったのです。✌️

『徳永雅之展 The Scene of Light』2019年11月9日〜23日

<shell102企画展>
『徳永雅之展 The Scene of Light』
会期:2019年11月9日(土)〜 23日(土)
11:30〜19:00 (水曜休廊)
(初日は15時から 最終日は17時まで)
◎11月9日(土) オープニングパーティ 16時〜
Cian Cianin mini live あり 16:30頃から

徳永雅之のペインティングとドローイングの新作を中心に展示します。
<ペインティングについて>
光をまとった視界のようなもの、それを眺めているように描いています。具体的なイメージを介在させないこと、とりわけエアブラシという道具を使うということは重力や触覚的な抵抗感を消していくことでもあり、それはある意味記憶の中で再生される映像のようなものに似ていることに気づきます。私は明瞭な形が溶け、光だけが認識されたような画面にぶら下がっている現実との接点にこだわっているように思います。

<ドローイングについて>
線描の作品は私の中に内在する、ペインティングとは別の感覚を瞬発力を持って引き出すプロジェクトです。ペインティングの作品には存在しない線描というものを様々なアプローチで追求しようというもので、10年ほど前から続けています。二年ほど前に、通常は線描を目的には使われることのないエアブラシを使ってみたら思いがけない効果とインスピレーションをもたらすことがわかりました。それ以来エアブラシによるドローイングを試みています。短時間の中、紙と手先と脳の中で拮抗するスピード感に満ちた制作は、ペインティングとはまさに対極にあるものですが、不思議とその2つを行き来する時に違和感は全く無いのです。

ペインティングと同じ空間に展示すると別の作家との二人展のように思われるかもしれませんが、これらは作家である私のネガとポジ、雄型と女型を展示していると思っていただければ幸いです。(徳永雅之)

1960 長崎県佐世保市生まれ
1985 東京芸術大学美術学部絵画科油画専攻卒業
1987 東京芸術大学大学院美術研究科(修士課程)壁画専攻修了徳永雅之ウェブサイト https://www.tokunagamasayuki.com/

face bookイベントページ

ブログリンク
「西安とshell」

「Tayutau」

「クサカベのアキーラのコバルトライトブルー」

「ドローイングと音楽」

「もうひとつドローイングのこと」