11/6 Darieヴォイスワークショップ「花降り、添うが森。」

「声にあそぶ。耳とあそぶ。息とあそぶ。」 

「花降り、添うが森。」プロジェクト・ワークショップ

自分の声を手がかりに、
他の参加者のみなさんの声とも響き合いながら、
内なる探求を深めていきます。
自身の響きは自然との共鳴から見つけます。
「自分という他者」との対話。
自分に寄り添うように、
自然につつまれながら
内なるボイスの探究に触れるワークショップです。

2021年 11月6日(土) 10:30 ~ 14:30 
北鎌倉 たからの庭・和室/ホール
[参加費]¥10,000
(昼食/スエ亭お弁当、飲み物付き)
[定員] 7 名
満席となりました。ありがとうございました。
ファシリテーター:Darie
・開場は30分前

gallery shell102では、これまでにもDarieヴォイスワークショップを開催してきました。
今回は、半谷学のインスタレーション作品が展示される「北鎌倉 たからの庭」へ場所を変え、自然と寄り添いながらのワークショップを開催します。
秋の自然に囲まれた庭、浄智寺の裏庭に佇む古家を会場に、ファシリテーターDarieとともに紡ぎ出される響きを体験していただきます。
北鎌倉の自然の中で心を開く一日をご一緒しましょう。

[参加申込み]
gallery shell102  予約フォームまで
mail:yoyaku@shell102.com
tel:0422-29-8900
お名前、人数、ご連絡先をお知らせ下さい。

「花降り、添うが森。」半谷 学 美術展示
https://shell102.com/hanafuri/ ‎


『ご自身の声を手がかりに、他の参加者のみなさんの声とも響き合いながら、内なる探求を深めていきます。話し声、囁き声、叫び声、声にならない声・・・あなたのどんな声にもまだあなた自身の出会ったことのない「自分」という無数の物語が宿っています。それらに出会い、その物語と遊び戯れてください。「自分という他者」との対話を楽しむように。  Darie 』

・ヨガマットはご用意します。
・動きやすい服をご用意ください。(着替えの場所をご用意します)
・15 時からの公演観覧にもどうぞご参加ください。
・参加費には後日配信予定のパフォーマンス公演の映像視聴権も含まれます。

[北鎌倉 たからの庭]
北鎌倉駅から徒歩約 10 分、浄智寺さんの谷戸の奥。
鎌倉石のアプローチをあがると、緑の中にポツンと築 85 年余の古家が
建っています。
神奈川県鎌倉市山ノ内 1418
https://takarano-niwa.com 

たからの庭 には、茶室・宝庵の苔門からお入りいただき、茶室の前を通ってアトリエ棟の裏庭を抜け、鎌倉石の石段を上がってください。
・宝庵の苔門が閉まっている時は、施設クローズです。
・道は、一部すべりやすい部分もございます。すべりにくい靴でお越しください。
・苔の養生のため、車輪のついた乗り物、カバンなどは引きずらずにお運び願います。
・宝庵の茶室およびアトリエの内部は非公開です。宝庵の施設公開日にお訪ね下さい。
・茶室では、お茶のお稽古や茶会、瞑想会などをやっております。 通行時にはお静かにお願いします。
JR 北鎌倉駅より徒歩 10 分。 浄智寺参道の脇をあがって、 ハイキングコース入り口の手前右側。 

*この作品はgallery shellが主催する文化庁ARTS for the future!の補助事業です。

カブトガニとクラゲ

きょうは「Darieヴォイスワークショップ」のための撮影のための音響リハ。
PAはGOK SOUNDさん。
今日のリハはGOKの近藤さんも来てくれて、
角ばっているカブトガニみたいなのと、一本足のクラゲみたいなバウンダリーマイク2種類チェックしました。
結果は丸いクラゲみたいな方に決定です。
明日は撮影本番。
Darieさんのいでたちも楽しみです☆
撮影隊の多摩美学生さん、PAのヒビさん、
よろしくお願いしますー!

きょうは雪が降りました。
みんな少しうれしそう。

12月22日 Darie ヴォイスワークショップ vol.3

<shell102 W.S.>
『Darieヴォイスワークショップvol.3』
12月22日(日) 14:00〜16:30
〜シュルティ・ボックスを使って身体と共鳴してみる〜
音楽家のDarieさん(濵田理恵)がインドの楽器シュルティ・ボックスを使い、体と共鳴しながら声を出すワークショップです。

4月、8月のヴォイスワークショップは、参加者ほぼ全員初体験の未知の世界、自分の内なる旅を満喫しました。
それはそれは気持ちの良い体験。激しく体を動かしているわけではないのに、体の芯が熱くなり声も頭も体も軽くなりました。
ダリエさんが奏でるシュルティボックの音はまるで呼吸のようで、いつしかシュルティボックスとともに呼吸をし声を放している。シュルティボックスとの共鳴で自分の体もシュルティボックスのように音を奏でる箱となる。

ダリエさんのファシリテートに身を委ね、参加者みんなで輪になって声を出す。また、それぞれが場所を見つけて声に出さない声を出し、自分の中の音を聞き、外の音を聞き、心身のさまざまな回路を開いてゆきます。
一つのワークを終えるごとにシェアタイムを持ちます。ご自身の極めて個人的な感覚を言語化して他者に伝えることもとても重要。ボイスのワークといっても、いわゆるボイストレーニングではなく、例えるならばご自身の声を媒介してご自身の中を旅するようなワークです。
シュルティボックスから出る音はまるで呼吸のようで、いつしかシュルティボックスとともに呼吸をし声を放っている。シュルティボックスの音が体の中心から出てくる音のようにも感じる。シュルティボックスとの共鳴は、いつしか参加者みんなの声を一つに溶かし融合させています。
ダリエさんのFBから前回の様子
https://www.facebook.com/rie.hamada.14/posts/2203468573063403

一緒に心地よい時間を過ごしませんか?
ヴォイスワークショップが初めての方も、そうでない方も、
音楽に興味がある方も、身体に興味がある方も、
どうぞご参加くださいませ。心よりおまちしております。

12月22日(日曜日)
14時〜16時半
(開場、受付は30分前から)
参加費:3800円(ドリンク付き)
定員:12名
場所:gallery shell102
申込:電話もしくはメールにて
メッセンジャーからの申込も承ります。
tel: 0422-29-8900
mail: info@shell102.com
HP: www.shell102.com
*床に座って行います。ヨガマットやクッションをお持ちの方はご持参ください。

「シュルティボックスは、どなたにも簡単に音を奏でることのできる楽器です。
そして「声」との相性がとても良いのです。シュルティボックスの響きにそっと寄り添うように声を出してみてください。きっとこれまで体験されたことのないような、豊かな音の世界が広がっていくのを感じることでしょう。
参加者のみなさん全員で「声」を出す、ということも、このワークの大切なポイントです。ご自身の声は世界に一つしか存在しません。みなさんそれぞれが、まったく違う声をお持ちです。他の方の声を聴き、様々な声の振動に包まれながら、みんなで声を出し、心地よい時間を過ごしましょう。
歌の上手、下手は、関係ありません。
声を出すことを苦手に感じていたり、歌うことに抵抗がある方も、安心してご参加いただけます。( Darie )」

濵田理恵
https://darienonikki.hatenablog.com/
http://www.darie.com/

『Darieヴォイスワークショップvol.2』8月4日

<shell102 W.S.>
『Darieヴォイスワークショップvol.2』
〜シュルティ・ボックスを使って身体と共鳴してみる〜
8月4日(日曜日)14時〜

音楽家のDarieさん(濵田理恵)がインドの楽器シュルティ・ボックスを使い、体と共鳴しながら声を出すワークショップです。
ダリエさんのファシリテートに身を委ね、参加者みんなで輪になって声を出す。また、それぞれが場所を見つけて声に出さない声を出し、自分の中の音を聞き、外の音を聞き、心身のさまざまな回路を開いてゆきます。
一つのワークを終えるごとにシェアタイムを持ちます。ご自身の極めて個人的な感覚を言語化して他者に伝えることもとても重要。ボイスのワークといっても、いわゆるボイストレーニングではなく、例えるならばご自身の声を媒介にしてご自身の中を旅するようなワークです。
シュルティボックスから出る音はまるで呼吸のようで、いつしかシュルティボックスとともに呼吸をし声を放している。シュルティボックスの音が体の中心から出てくる音のようにも感じる。シュルティボックスとの共鳴は、いつしか参加者みんなの声を一つに溶かし融合させています。

ダリエさんのFBから前回の様子
https://www.facebook.com/rie.hamada.14/posts/2203468573063403

一緒に心地よい時間を過ごしませんか?
ヴォイスワークショップが初めての方も、そうでない方も、
音楽に興味がある方も、身体に興味がある方も、
どうぞご参加くださいませ。心よりおまちしております。

8月4日(日曜日)
14時〜16時半
(会場、受付は30分前から)
参加費:3800円(ドリンク付き)
定員:12名
場所:gallery shell102
申込:電話もしくはメールにて
face book  /   instagram  /  twitter  からの申込も承ります。
tel: 0422-29-8900
mail: info@shell102.com
*床に座って行います。ヨガマットやクッションをお持ちの方はご持参ください。

「シュルティボックスは、どなたにも簡単に音を奏でることのできる楽器です。
そして「声」との相性がとても良いのです。シュルティボックスの響きにそっと寄り添うように声を出してみてください。きっとこれまで体験されたことのないような、豊かな音の世界が広がっていくのを感じることでしょう。
参加者のみなさん全員で「声」を出す、ということも、このワークの大切なポイントです。ご自身の声は世界に一つしか存在しません。みなさんそれぞれが、まったく違う声をお持ちです。他の方の声を聴き、様々な声の振動に包まれながら、みんなで声を出し、心地よい時間を過ごしましょう。
歌の上手、下手は、関係ありません。
声を出すことを苦手に感じていたり、歌うことに抵抗がある方も、安心してご参加いただけます。( Darie )」

濵田理恵
https://darienonikki.hatenablog.com/
http://www.darie.com/