明けましておめでとうございます。
2022年
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
みなさまにとって良い年となりますよう
お祈り申し上げます。
6月1日〜6月20日
コロナ感染拡大予防協力のため、展示イベントは再びキャンセルとなりました。
早くコロナが明けますように。
5月12日〜5月30日
コロナ感染拡大予防協力のため、展示イベントはキャンセルとなりました。
早くコロナが明けますように。
「ある時 短期間に出現して胞子を撒いて朽ちていく」
キノコは母体が地中や倒木などに張り巡らした菌糸です。
ある時 短期間キノコが出現して、
胞子を撒いて朽ちていく。
「森のむこう側は、どんな処でしょうか。
貴方の向こう側に広がるのは…」
向こう側との結界の象徴と位置づけたキノコ
目で心で齧っていただきたい。
木彫を中心としたキノコの作品を展示いたします。
https://shell102.com/2021/04/03/
Kazuya Isayama個展「森のむこう」
2021年5月1日(土)~5日(水・祝)
12:00~19:00
切り絵作家・海野まり子個展「walking on MOONLIT ROAD」
4月24日(土)〜29日(木・祝)11:30〜19:00
海野まり子さんの切り絵作品、優しい作品です。
会場で見ていただけると嬉しいのですが、
会場に来られない方にもお届けしなければ!
夏秋文尚さん写真作品と音楽!
トラペ座の音楽は会場で演奏も!
目を離さずにご注目くださいませ
https://shell102.com/2021/04/03/
トラぺ座がやってくる!
https://shell102.com/2021/04/
土曜日の夜は金曜のヨルコでした。
13日が新月だから特別に土曜日だったのかもしれないけれど、
いつもは三鷹の古民家喫酒でやっている#金曜のヨルコが、13日の新月の夜にshell102でありました。
新月だけれで大雨と雷鳴。
大窓にあたる雨粒で、ガソリンスタンドの灯りはどこか屈折し、雨音で外の騒音が遠くに聞こえる。
しずほ、はるか、ゆきか、三人のヨルコ。
料理と酒と踊と、三人のヨルコの魔法にかかった新月の夜でした。
https://www.instagram.com/yoruco_fri1002/
#金曜のヨルコ
#古民家喫酒